五ケ瀬川水系のアユ漁解禁  豊漁の期待

巨アユの宝庫として知られる五ヶ瀬川水系で6月1日、アユ漁が解禁された。県北部を流れる五ケ瀬川の主要ポイントには、解禁を待ちわびた太公望が、夜明けとともに長竿を振る姿が見られた。

漁が解禁されたのは五ケ瀬川、大瀬川、日之影川など五ケ瀬川水系の本流と支流のほか、耳川水系など。北川水系は例年通り6月10日に解禁される。

五ケ瀬川は国内有数の巨アユの宝庫として知られ、全国各地から釣り人がやってくる。上・中流域では、アユが縄張りを作る習性を利用し、オトリの友アユを縄張り内に進入させ、攻撃してきた野アユを掛けバリで引っかけて釣る「友釣り」が盛ん。下流では船や川岸からのチャッポン掛け(コロガシ釣り)が主流だ。

解禁初日は前日までの雨が止み、好天に恵まれた。水系のアユ資源回復を目的に、昨年から延岡湾での海産稚アユ漁停止が続く影響からか、今年は天然遡上も多いという。

30センチ超の尺アユが出ることで知られる日之影町の〝カンバの瀬〟に陣取った宮崎市淀川の古賀和美さん(69)は、五ヶ瀬川に30年以上通うベテラン。前日から川原にテントを張り解禁に備え、夜明けとともに竿を出した。

昼までに20センチ超の良型を中心に20匹以上を釣り上げ、「海産稚アユ漁の停止もあって、昨年の倍ぐらい釣れている。型も良い。今後、雨でさらに水量が増えればさらに育つだろう。私にとって解禁は正月と同じ恒例行事。このきれいな五ヶ瀬川がいつまでも残っていくことを願っている」と笑顔を見せた。

東京都練馬区から来たという釣り人も、20センチ超を含め15匹の釣果。「通いだして15年目ぐらい。今日は5時半ぐらいから竿を出し、ポツポツといったところ。このポイントは苔がいいのかアユが美味しい」と話した。

関連記事

PAGE TOP