奴さんそっくりなヤッコソウ開花 延岡

延岡市熊野江町の熊野江神社境内で、市天然記念物の「ヤッコソウ」が開花の最盛期を迎えた。

 

開花時の形が両手を広げた姿が“奴(やっこ)さん”にそっくりなところからその名がついた。落ち葉の間からニョッキリと顔を出した姿は何ともユニークだ。

 

ラフレシア科の1年草で、スダジイの木の根に群れをなして生える寄生植物。国内の暖帯地方にのみ見られ、開花期は10月末から11月で、3~5センチ程度の高さで地表面に群がって生える。葉緑素を持たないため全体に白色をしており、花茎の頂に花が付く。

 

虫媒花で、開花の時期を迎えると花被や上部の鱗片葉(りんへんよう)と呼ばれる葉の部分から分泌液を出し、この液が発酵するにおいにアリや蜂などの昆虫が集まる。

 

宮崎県内では宮崎市内海のものが国の特別天然記念物に指定されているが、自生地の規模では熊野江の方が大きいとされる。同市では北浦町市振や島浦町でも再び自生が確認されている。

 

熊野江神社へは、延岡市大門町の国道10号交差点から国道388号を北浦方面に向かい約20分。南からは東九州自動車道須美江IC、北からは同北浦ICを利用すると便利。熊野江トンネルの手前の交差点を左に入るとすぐ。本堂裏のスダジイの林に自生している。

関連記事

PAGE TOP